デザイン・フェスタ vol.19
2004年5月8日(土)9日(日)
東京ビッグサイト
vol.18に引き続き出店しました。
今回はモリちゃん、クマちゃん、ヒトミちゃん、enukaさん、当日お手伝いのナルちゃんと一緒に
わいわい・がやがや、楽しくコラボレーションしての出店。
交代で他のブースも巡れたし、満喫しました!
今回のブースはこんな感じです。
ピンクのカラーボックスは私がぬりぬりしたんですよー。
数をこなすたびに塗るのが上手になっていきました。
うーん、これもクセになりそう!
看板です。メイド イン 100円ショップ。
置いてある皿、乗せてあるワイヤーも100円ショップの園芸コーナーでゲット。
100円ショップばんざーい。
クラウン・ティアラはCecilの作品です。
たくさんの方が手にとってくださいました。
クラウンをアタマに乗っけて携帯でチーズ!してる女の子もいました。
後方右のグレーの生地の上、ネックレスはモリちゃんの作品。
なんとビーズ代わりに銅線をコートしてるコードを使用してるとのこと。
生地の上手前のリングは同じくモリちゃん。上下と左右どちらからも
はめられる二連リング。モリちゃんのアイデアすごいです。
後方パーティションにかかっているのがEnukaさんの作品。
Enukaさんの仕事は丁寧で作品はかなりリーズナブル。
ホントにいいんですか?っていうプライスでした。
箱の上、ヒトミちゃんの「晴れの日」チョーカーと珠イヤリング。
箱の下、左からヒトミちゃんの水晶ネックとイヤリングのセット、
Enukaさんのネックレス、ヒトミちゃんのブルーネックと珠イヤリング。
マグカップホルダーにひっかかってるのがCecillのネックレスたちとブレスたち。
こちらはクマちゃんの作品たちです。
麻紐のブレスがすごく素敵!Cecilも購入させていただきました。
パーティションにかかっているのが、天然石ととんぼ玉のストラップ、
そして麻紐のストラップです。
天然石のピアスも素敵でした。
こちらはモリちゃんの作品。
ストラップのとんぼ玉はモリちゃんが自分で作成したそうです。
Cecilもとんぼ玉作ってみたい〜。
黒のクビに掛かっているネックレスに使用しているビーズは
モリちゃんがイスラエルで買いつけてきたそうです。
こちらはクマちゃんの作品。
上段は麻紐ブレスと、スワロやチェコのリングたちです。
リングは色違いがこんなにたくさんあって、圧巻です。
中段は、ちょっとおすましなおでかけにつけられそうなブレスたちです。
こちらの上段・中段がモリちゃん。
中段のネックレスは魚の骨を通したネックレス。
Cecil的にはすごく心ひかれ、ゲットしたかった一品ですが、
資金不足で購入できませんでした。(・・・って言ってもリーズナブルでした。
私が貧乏人なんです・・・)
Ceclilがビーズを始めた初期の商品たちです。
なので、かなりのお値打ち価格にさせていただきました。
選ばれて買っていただいた作品たちもいます。
大切にしてもらってね。